QCQ Planning無線従事者免許のアドバイザ QCQ企画公式サイト

マイページ
ログイン

業務に活かそう!めざせ!陸上特殊無線技士 無線従事者資格を取得して、さまざまな分野で活躍しよう!!

陸上特殊無線技士とは?
  • 電波法令で定める無線従事者資格のひとつで、陸上に開設する「業務」無線局に従事するために必要な資格です。
  • 陸上特殊無線技士には、第一級・第二級・第三級・国内電信級陸上特殊無線技士の四資格があります。
主な活躍シーン
資格によりそれぞれ操作範囲が異なりますが、
第一級・第二級・第三級陸上特殊無線技士の資格で活躍できる主なシーンは次のとおりです。
  • テレビの中継局
  • 携帯電話の基地局
  • コミュニティ放送局
  • VSATシステム
  • 気象レーダー
  • 防災行政無線
  • 警察無線
  • 消防無線
  • 鉄道無線
  • タクシー無線
  • 各種一般業務無線

近年注目されている空撮や測量等で活躍している業務用ドローンにも必要な資格です。

第三級では
警察無線・消防無線・鉄道無線・タクシー無線等の基地局、MCA無線の制御局、陸上移動局、携帯局、業務用ドローン等、幅広い業務で活躍できます。
第二級では
第三級で従事できる業務に加え、コミュニティ放送局、VSAT小規模地球局、防災行政無線、警察の速度取締レーダー、気象レーダー、ハイウェイラジオ局、 公共事業の無線局等、幅広い業務で活躍できます。
第三級との大きな違いは、VSATやレーダーが扱えるようになることです。
ドローン業務
第三級陸上特殊無線技士資格を取得すると業務用ドローンの仕事に従事することができます。
もちろん第二級陸上特殊無線技士資格でも従事可能です!
  • 上空で電波を利用する無人航空機(ドローン)等ロボットの操縦ニーズが近年高まっています。
  • 画像伝送のために電波を発射する無線設備も広く利用されています。

これらの無線設備を日本国内で使用する場合、使用周波数や空中線電力等によっては電波法令に基づき、無線局の免許を受ける必要があります。詳しくはこちら (総務省ホームページに移動します)

陸上に開設する「業務」無線局に従事するには

総務省の発行する「第二級・第三級陸上特殊無線技士」の免許が必要です

第二級・第三級陸上特殊無線技士の取得方法は主に二つ

  1. 公益財団法人日本無線協会の実施する「国家試験」を受験して合格する
  2. 「養成課程」と呼ばれる国の認定を受けた講義を受講して「修了試験」に合格する(国家試験免除)

陸上特殊無線技士などの一部の業務資格はその他学校の単位獲得などでも取得可能

当社が実施する養成課程は、株式会社キューシーキュー企画が所管の総合通信局の認定を受け、電波法令等で定められた時間・内容の授業・修了試験を行います。

陸上特殊無線技士資格を取得して、さまざまな分野で活躍しよう!!

教科書・問題集・無線従事者免許の申請まで含まれた楽々パッケージ!

  • 「講習会」または「e ラーニング」、お好きな形式を選べます
  • 「修了試験」に合格後、無線従事者免許の申請手続きまで当社で行います

    免許証の発給を楽しみにお待ちください。

選べる受講形式

講習会形式の養成課程
  • 当社の専任講師が丁寧に分かりやすく講義を行います。「無線のことなんて分からない」といった方やお一人での受講が不安な方でも安心して学べます。
  • 全国主要都市のターミナル駅近くなどアクセスの良い場所で開催されます。都合のよい日程・場所から講習会を選ぶことが可能!
講習会 詳細はこちら
eラーニング形式の養成課程

お持ちのPCやタブレット、スマートフォン端末で専用サイトにアクセスし、動画による講義を視聴しながら好きな時に好きな場所で学習を進められます。
日本国内であればお住まいの地域によらず、どこからでも受講することが可能!

eラーニング 詳細はこちら
第二級・第三級陸上特殊無線技士養成課程【講習会】 第二級・第三級陸上特殊無線技士養成課程【eラーニング】

お問い合わせ

お問い合わせの前によくあるご質問をご確認ください

03-6825-4949(平日 9:30 ~16:45)