国家試験「合格」に向けた 強力なバックアップ
創業以来、様々な無線従事者資格の国家試験対策として、
数々の問題集などを手掛けてきた当社だからこそ実現できた上級資格合格のための通信教育講座。
私たちQCQ企画は、万全の体制であなたを合格に導きます!
安心して国家試験に臨むことができます
充実の教材で効率の良い学習
専用教材として企画・編集されたオリジナル・テキスト及び問題集を採用。
その他、充実の補助教材により、国家試験への備えは万全です。
画像をクリックするとサンプルをご覧になれます サンプルページでは、ページの右上をクリックすると次ページへ、左上をクリックすると前ページへ移動します
実践的で臨場感のある模擬試験問題
国家試験本番に向けた調整!
計5回にわたり、模擬試験問題を送付します。
問題用紙も答案用紙も実際の試験と同形式のため、
本番さながらの臨場感があります。
実力判定として、ご活用ください。
実感できる学習効果
送っていただいた答案には、
採点表を付けて返送しますので、
学習の効果が計れます。
直前対策資料で試験前の総仕上げ!
直前対策資料には、長年にわたる出題状況の分析結果を一覧にまとめた「出題状況表(過去約5年分掲載)」や、問題集の中から該当期の国家試験に出題が予想される問題を選出し、一覧にまとめた「問題チェック表」を収録。
予想問題や苦手分野に的を絞った学習で、合格へのラストスパートをかけましょう!
資料の概要はこちらからご確認ください

第一級アマチュア無線技士コースでは
一度のお申込みで2回まで無料で受講を継続できます!
第一級アマチュア無線技士の国家試験合格率は30%前後と高い難易度、一発合格とはいかないことが多いのが実情です。
当社の通信教育講座 第一級アマチュア無線技士コースでは、残念ながら不合格となった場合でも継続してチャレンジする受験生を対象に、計2回まで無料で再受講ができます。例えば4月期をお申込みの場合、同じ年の8月期や12月期も再受講することができるのです。
第一級陸上特殊無線技士コースでも、再受講料金の設定がございます。新規のお申込みよりも大幅にお得な料金設定で、継続して学習を希望される受講者をサポートします。
チャレンジする
受講者を
サポート!
受講者の声
- アマチュア無線1級の通信教育は他にないので、続けてほしい。
- 70歳になる前に資格を取れ最高の年になりました。
- 新問題が予想以上に全問正解で合格しました。ありがとうございました。
- 実践形式の模擬試験問題のお陰で実際の試験でも迷うこと無く試験に臨むことができ、合格できました。ありがとうございました!
- 通信教育を受講したおかげで、長年の夢であった、一アマになることができました。
- 模擬試験問題、直前対策資料をしっかりとマスターすれば合格ラインに達することを確信しました。
通信教育講座の流れ
-
お申込み
国家試験期に合わせてお申込みを承ります。受付期間は「コース概要」よりご確認いただくことができます。
コース概要を確認
-
ご送金
お申込みをいただいた後、当社より受講料の詳しいお支払方法をご連絡いたします。
当社でお客様からのご送金を確認いたしましたら、受講受付は完了です!
- 銀行振込のほか、現金書留によるご送金にも対応させていただいております。
-
資料送付
講座開講の2~3週間前に、当社からテキストや問題集を発送いたします。
-
学習
テキスト・問題集を読みながら
「重要な部分にマーカーする」
「重要な部分はノートにまとめる」等、ご自身で学習しやすい方法を工夫しましょう。
-
会員ページ
講座開講後、質問フォームの利用が可能になります。分からないことはいつでもご質問ください。
また、国家試験の過去問題や電波法令集、重要公式集を活用して、学習を進めましょう。
-
模擬試験問題
模擬試験問題は計5回お送りいたします。実践形式の問題に挑戦です。間違えた問題・自信の無い問題はしっかりと復習しておきましょう。
-
直前対策
試験日の約3週間前に予想問題等の直前対策資料を送付します。試験前の総仕上げを行いましょう。
また、別途お申込みが必要ですが、直前対策講習会(第一級アマチュア無線技士コースのみ)への参加もおすすめです!
-
国家試験受験
いよいよ国家試験本番です。
これまでの学習の成果を存分に発揮してください。試験には落ち着いて臨みましょう。
合格をお祈りいたします!
-
解説速報
国家試験の終了約1ヶ月後に、会員ページにて実際の国家試験問題の簡易な解説を掲載いたします。振り返りにご活用ください。
また、新問題のマーキングにより、最新の出題傾向の把握にも役立ちます。
指導方法
- 初回にお送りするテキスト・問題集を使用して、受講者ご自身で学習いただきます。まずはしっかりと基礎を身に着けましょう。
講座開講後、5回に分けてお送りする模擬試験問題を解答し、その答案を当社宛に送っていただきます。
- 答案提出はご自身の学習ペースに合わせて行ってください。
答案の提出は、郵便・FAXで受け付けます。また、会員ページでも解答・解説をご覧いただけます。
- 提出された答案について、すみやかに採点・添削指導を行います。
- 試験日の約3週間前に対応試験期に合わせた直前対策資料をお送りいたします。予想問題や苦手分野に集中し、最後の総仕上げを行ってください。
- 質問事項があれば会員ページ上の「質問フォーム」よりお問い合わせください。丁寧に指導・対応いたします。
※郵送やFAXによる質問も受け付けておりますが、お電話では承っておりません。
コース概要
第一級アマチュア無線技士
募集受付期間 |
- 4月期
- 10月上旬~12月末
- 8月期
- 2月上旬~4月末
- 12月期
- 6月上旬~8月末
|
受講期間 |
- 4月期
- 12月中旬~3月末
- 8月期
- 4月中旬~7月末
- 12月期
- 8月中旬~11月末
|
送付教材 |
- 『国家試験対策 詳解 第1級・第2級アマチュア無線技士 合格テキスト』
- 『国家試験対策 第1級アマチュア無線技士 合格問題集』
- 模擬試験問題(受講期間中、5回にわけて法規と無線工学を同時に送付します)
- 答案用紙(マークシート式)
- 答案用紙送付用の封筒
- 直前対策資料(予想問題集等)*原則、試験日約3週間前に送付いたします
使用する教材は、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
受講料金 |
29,700 円(税込) / 再受講料金 16,500円(税込) |
再受講について
第一級アマチュア無線技士コースは新規でお申込みいただくと、2回まで無料で再受講を受けることができます。
3回目以降の再受講は、再受講料金をご請求させていただきます(再度、新規として申し込むことも可能です)。
試験に合格されなかった方に限ります
再受講は継続した試験期に限ります
再受講はお申込みされた本人のみが受講できます(第三者への権利譲渡はできません)
直前対策講習会(受講料金には含まれません)
試験日の2週間前もしくは3週間前の土日に直前対策資料を用いて、スクール型式の講習会を実施予定です。
実施の日時・概要が決まりましたらホームページおよび会員ページにてお知らせいたします。
経験豊かな講師が丁寧に講義を行います。「計算問題が苦手」「丸暗記ではなく、理論を理解したい」そんなあなたにおすすめです。
直前対策講習会参加には別途お申込みと費用がかかります。また、実施会場は東京都内を予定しております。
第一級陸上特殊無線技士
募集受付期間 |
- 2月期
- 8月下旬~11月末
- 6月期
- 12月下旬~3月末
- 10月期
- 4月下旬~7月末
|
受講期間 |
- 2月期
- 11月中旬~1月末
- 6月期
- 3月中旬~5月末
- 10月期
- 7月中旬~9月末
|
送付教材 |
- 『第一級陸上特殊無線技士 法規 法令集』
- 『第一級陸上特殊無線技士 法規 問題集』
- 『第一級陸上特殊無線技士 無線工学 要約集』
- 『第一級陸上特殊無線技士 無線工学 問題集』
- 模擬試験問題(受講期間中、5回にわけて法規と無線工学を同時に送付します)
- 答案用紙(マークシート式)
- 答案用紙送付用の封筒
- 直前対策資料(予想問題集等)*原則、試験日約3週間前に送付いたします
使用する教材は、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
受講料金 |
33,000 円(税込) / 再受講料金 13,000 円(税込) |
再受講について
試験に合格されなかった方に限ります
再受講は継続した試験期に限ります
再受講はお申込みされた本人のみが受講できます(第三者への権利譲渡はできません)